コラム

Azureで高可用性を実現するVMSS。負荷分散から自動修復まで

サーバーの高可用性を実現するには様々な手法があります。古くから使われているロードバランサーやDNSによるラウンドロビンなど、現在でも通用する技術ですが、もっと効率の良いサービスがクラウドには…続きを読む

AWS Security Hubで情報を集約!セキュリティ情報は一元管理する時代へ

AWS Security Hubは、AWS内のセキュリティ状況をチェックしたり、ベストプラクティスに適しているかを評価したりしてくれるツールです。AWSのセキュリティ対策の一環として、AWS…続きを読む

CloudWatchの新機能「Resource Health」EC2の状態を視覚的に把握

AWSのリソース状態などを管理できるサービスに「CloudWatch」があります。AWSの利用者ならば必ず利用しているサービスと言っても過言ではないでしょう。 このCloudWatchは日々…続きを読む

いいとこ取り!ハイブリッドクラウドの基礎知識を解説

サーバーを構築する方法はオンプレミスとクラウドがあります。そしてクラウドにも、パブリッククラウドとプライベートクラウドという2つのタイプが存在しています。 そして最近では、両者のメリットを生…続きを読む

コスト算出が事前にできる「Azure・AWS・GCPの見積もりツール」

Azure・AWS・GCPそれぞれに見積もりツールがあります。これらを利用すると、実際にクラウドサービスを利用した際にどの程度の費用が必要となるのかが見積もりできます。つまり、ランニングコス…続きを読む

クラウド時代の移行ツール「オンプレミスや仮想から他クラウドまで」

ますます高まるクラウドサービスの利用 クラウド時代と呼ばれる昨今においても、物理サーバーを自社内のコンピュータルームに置いているオンプレミス(以下オンプレ)の現場は多いのではないでしょうか。…続きを読む

ホスト障害ではなくアプリ障害を自動復旧するためのtips

AWSのEC2インスタンスはホスト障害が起きるとAuto Recoveryと呼ばれる機能で自動的に復旧可能です。しかし、ホスト障害ではなくアプリケーション障害が起きた場合は、自動的に復旧する…続きを読む

Azure・AWS・GCPを徹底比較!料金比較や知っておきたい特徴を解説

世界中で幅広く利用されているパブリッククラウドに Azure・AWS・GCP が挙げられます。「クラウド」と言えばこれらのどれかに該当するケースが大半です。 そして、それぞれに特徴があります…続きを読む

AWS EC2物理ホストの障害を自動復旧するためのAuto Recovery

AWSでシステムを運用するにあたり、システムの可用性は重要視すべき部分です。クラウドを利用すれば自動的に可用性が高まるのではなく、可用性が高まるような設計や設定が必要です。 そのような可用性…続きを読む

クラウドとオンプレミスの違い。構築や運用面での注意点

自社システムを運用する場合、自社にサーバーを設置・管理するオンプレミスと、クラウドサービス提供しているサーバーを利用する2つのパターンがあります。 それぞれメリットとデメリット、必要な人材や…続きを読む

クラウド監視とは?ZabbixとAWSやAzureなどのクラウドサービスはどっちがいいの?

すべてのシステムがクラウドで構築され、リリースまでのスピードが非常に早くなっている昨今ですが、安定稼働を求める上でそれらの運用とモニタリング・死活監視は欠かせない業務となっています。モニタリ…続きを読む

クラウドとレンタルサーバー、よく似たサービスだけどどこが違う?

よく似たサービスである、クラウドサービスとレンタルサーバー(ホステイング)の違いについて解説します。 また、両方のサービスで利用されている、物理的なサーバーがどのような役割を果たしているかも…続きを読む

クラウドの運用代行や導入、開発は23年の実績をもつジードにご相談ください

  • クラウドの運用代行

    クラウドの監視・保守・運用の代行 お客様が運営するクラウドの監視・保守・運用業務を、ジードが代行いたします。

    サービスの詳細はこちら

  • クラウドの設計・構築

    クラウドの設計・構築 お客様のご要望に沿って、適切なクラウド選定から設計・構築までを行います。

    サービスの詳細はこちら

  • クラウド上でのシステム開発

    クラウドの設計・構築 Azure上で、AI + 機械学習、分析、ブロックチェーン、IoTを開発します。

    サービスの詳細はこちら

お問い合わせ・お見積もりのご依頼はお気軽に

Scroll to top