

Azureは企業が抱える課題の解決に役立つ、様々な形態の仕組みを提供するクラウドサービスです。システム構築に必要なインフラ環境をはじめ、近年のトレンドであるAIやIoT、複合現実など様々な方面のサービスや機能が提供されています。
この記事では、Azureがどのような種類のサービスを提供し、どのような場面で利用できるかを紹介しています。Azureの活用を検討されている方は、サービスの全体像や特徴をつかむためにもぜひご参考ください。
目次 <Contents>
Azureとは

Azureは、ビジネスを支えるITシステムの構築に活用できるMicrosoftのクラウドサービスです。世界中の拠点にある強固なインフラの上で展開されており、ビジネスにおいて重視される高い可用性や信頼性を備えています。
各サービスはクラウド上のプラットフォームに展開されるため、自前のハードウェアやソフトウェアの調達が不要で、1から構築するよりも初期コストを大幅に削減できます。料金はサーバー性能や利用時間に応じて変動するため利用規模に比例します。
また、インフラ運用に関する知識や経験が少なくても、わかりやすい管理ポータルから操作できるため、役割の異なる様々なメンバーが協同して運用できるようになっています。利用サービスをAzureに統一できれば、運用面のメリットはさらに向上します。
Azureの強み
Azureと類似するクラウドサービスとして、AmazonのAWS(Amazon Web Services)、GoogleのGCP(Google Cloud Platform)が挙げられます。いずれも世界中に巨大なインフラ設備を基幹とする強力なクラウドサービスで、安定したシステム稼働の実現に役立ちます。また、提供するサービスの種類も多く、様々なIT分野をカバーしています。
Azureは特に、WindowsやActive DirectoryなどのMicrosoft製品との親和性が高く、既に導入している場合に社内リソースとの連携が取りやすいメリットがあります。また、提供元のMicrosoftが研究に力を入れているAIやMR(複合現実)の分野のサービスが特徴的です。
Azureの主要サービス
Azureには、ビジネスの課題解決に役立つ200種類以上ものサービスが提供されています。以下では、主要なサービスをカテゴリごとに紹介していきます。
AI+機械学習
- Azure AI検索
- 自社が持つ多様なデータやファイルを効率的に検索できるAIモデルを作成できます。
- Azure Machine Learning
- 機械学習モデルの開発から運用のサイクルを効率化するプラットフォームを提供します。
- Azure AI Bot Service
- AIチャットボットの構築に特化したサービスで、ローコードでの開発や学習が可能です。
分析
- Azure HDInsight
- 大規模データを高速に処理するためのデータ分析用プラットフォームを提供します。
- Microsoft Fabric
- データ分析における取り込みやグラフ化、分析、予測モデル作成を統合的にサポートします。
コンピューティング
- Azure Virtual Machines
- WindowsやLinuxを仮想マシン上に展開したサーバー環境を提供します。
- Azure Batch
- 大規模なバッチ処理の効率化と低コスト化を実現するプラットフォームを提供します。
コンテナ
- Azure Container Apps
- インフラ管理が不要なサーバーレスのコンテナ稼働環境を提供し、Webアプリケーションの構築に適したサービスです。
- Azure Kubernetes Service
- 大規模なコンテナ構成に適しているKubernetesの環境をクラウド上に素早く構築できます。
データベース
- Azure SQL Database
- MicrosoftのSQL Databaseを最適なサーバー性能や高い保守性の下で利用できるプラットフォームサービスです。
- Azure Cosmos DB
- 様々なデータモデルに対応できる柔軟性と、リアルタイム処理に適した高い応答性を備えたデータベース基盤を提供します。
開発者ツール
- Azure Pipelines
- 主要なプログラミング言語で書かれたアプリケーションのビルド、テスト、デプロイを順次実行する環境を提供します。
- Azure Load Testing
- アプリケーションの負荷テストの計画から実行をサポートする管理機能とサーバーリソースを提供します。
DevOps
ハイブリッド+マルチクラウド
ID
統合
- Azure Web PubSub
- リアルタイム性の高いアプリケーションで求められる双方向通信を担う仕組みと、それらを支える拡張性に優れたインフラ環境を提供します。
- Azure Event Grid
- イベント駆動型のシステム構築の根幹となるデータ送受信の仕組みを提供します。
IoT
- Azure IoT Hub
- IoTアプリケーションと多数のデバイスとの間に毎秒生じるような膨大なデータ送受信をさばく高性能なハブを提供します。
- Azure IoT Central
- IoTアプリケーションに接続するデバイスを管理し、収集データの可視化や分析ができる統合プラットフォームを提供します。
管理とガバナンス
- Azure Automation
- 異なる環境の統合的な構成管理と管理タスクの自動化が可能なプラットフォームを提供します。
- Azure Monitor
- アプリケーションの監視やログ収集から分析を行う統合ツールを提供します。
メディア
移行
複合現実
モバイル
- Azure Maps
- 地理情報や位置情報を扱うためのカスタマイズ可能な地図インタフェースとプログラミングによる操作が可能なSDKを提供します。
- Azure Notification Hubs
- 多様なデバイス環境に対応できるプッシュ通知を実現するためのプラットフォームを提供します。
ネットワーク
- Azure ExpressRoute
- 社内ネットワークとAzureサービスを繋ぐプライベート接続環境を提供し、企業内のリソースをセキュアに活用できます。
- Azure Front Door
- 高速で安定性が高く、大量の攻撃から保護できるコンテンツ配信ネットワークを低コストで構築できます。
セキュリティ
- Application Gateway
- アプリケーション層でのアクセス振り分けが可能なインフラが利用でき、Webアプリケーションの負荷分散やファイアウォールに活用できます。
- Azure Key Vault
- リソースへのアクセスを保護するために作られた種々の暗号鍵やパスワードを厳重に管理するプラットフォームを提供します。
ストレージ
- Azure Files
- 異なるプラットフォーム間でマウントできるクラウド上の共有ファイルストレージを利用できます。
- Azure Blob Storage
- バイナリデータなどの大小様々な非構造化データの保管に特化したクラウドストレージサービスです。
仮想デスクトップ インフラストラクチャ
Web
- Azure App Service
- Webアプリケーション公開に向けたインフラ構築や開発サイクルを支えるプラットフォームを提供します。
- Azure API Management
- APIサービスの構築に求められる高い応答性能やセキュリティ機能を備えた管理プラットフォームを提供します。
Azureの活用例
Azureのサービスを組み合わせると、1つの大きなシステムを簡単に構築できます。以下のアーキテクチャでは、センサーを通して状況の監視や分析を行う仕組みをAzureのサービスを利用して構築しています。

フロントエンド
バックエンド
- Azure API Management
- Azure Kubernetes Service
- Azure HDInsight
データベース
- Azure Cache for Redis
- Azure Cosmos DB
- Azure Database for PostgreSQL
DevOps
- Azure Container Registry
- Azure Pipelines
センサーデータはAzure API Managementを経由してリアルタイムに収集され、Azure Kubernetes Serviceなどで構築した分析基盤を通してデータベースに保存されます。保存されたデータはAzure HDInsightを利用して分析が行われ、それらの結果はAzure App Serviceで構築したWebアプリケーションを通して確認できます。また、Azure Pipelinesを利用してデプロイを自動化し、開発を支える継続的デリバリーを実現しています。
各Azureサービスは独立しながらも連携が取りやすく、柔軟で拡張性の高い構成が採れます。旧来の1つのサーバーに役割を詰め込む方法と比べて利用するサービスは多くなりますが、それぞれが高い可用性とメンテナンス性を備えており、システム全体の安定稼働が期待できます。
また、収集したデータを他のサービスに連携させたり、高負荷に備えてサーバー性能の向上や台数を増やしたりと、容易に規模を拡大できることもメリットに挙げられます。
まとめ
Azureはビジネス課題の解決に役立つ様々な仕組みを提供する大規模なクラウドサービスです。高い可用性と信頼性を備えており、安定稼働やセキュリティ面が重視される法人向けのITシステムに適しています。
また、ITシステム構築にAzureを活用することで、機器調達や環境構築を省略でき、クラウド上で統合的な管理が行えるようになります。これは導入や運用に掛かるコストの大幅な削減につながります。
システムの運用の手間やコスト増加にお悩みの方は、Azureの採用を検討してみてください。