【ZEAD】 <第133号> ITブレークスルーマガジン ~ アップル独占禁止法違反で米司法省に提訴 その影響は? ~
株式会社ジードが毎月お届けするメールマガジン『ITブレークスルーマガジン』のバックナンバーです。
	メールマガジンの購読申込はこちらから
← 左右に動かせます →
| タイトル | 【ZEAD】 <第133号> ITブレークスルーマガジン ~ アップル独占禁止法違反で米司法省に提訴 その影響は? ~ | 
|---|---|
| 本文 | 
					┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★
┃   ○ <第133号> ITブレークスルーマガジン
┃  ○    ~  アップル独占禁止法違反で米司法省に提訴 その影響は?  ~
┃  ♪
┗━━━━━━━━∞  株式会社ジード  2023.04.01 Vol.133 購読者数:2144人
  皆様こんにちは。株式会社ジードの高岩です。
     今月もフレッシュな情報満載のメルマガをお届けいたします。
     最後までお付き合いくださいませ。
   
  なお、このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を
  しております。https://www.beerfroth.com/
 
  ---------------------------------------------------------------------
  本メルマガは、「IT・インターネットの戦略的活用」をテーマとしたものです。
  例えば、最新インターネット業界情報、クラウドに関する運用・導入・開発、
  知って欲しいセキュリティ情報などお伝えいたします。
  過去に弊社スタッフと名刺交換させていただいた方々、セミナー・展示会等に
  ご参加いただいた方々、弊社へお問合せを頂いた方々に送りさせていただいて
  おります。
   なお、配信停止をご希望の方は、文末の配信停止方法をご確認ください。
 ■□ 目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【1:アップル独占禁止法違反で米司法省に提訴 その影響は? 】
   旬の話題。知らないと乗り遅れちゃいますよ~!
 【2:Azure Kubernetes Service(AKS)とは?特徴や使い方を解説 】
     クラウド運用とセキュリティをテーマに、身近な情報をお届けいたします。
  【3:《読み方に迷うプログラミング用語 】
      開発をテーマに、気になる話題をお届けいたします。
 【4:お知らせ 】
   
   読者の皆様へのお知らせです!
 【5:求人のご案内 】
   ジードでは共に働く仲間を大募集中です!
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥□■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 1 】アップル独占禁止法違反で米司法省に提訴 その影響は?
 ・‥…──────────────────────────────
  去る3月21日に米司法省は、アップル社を反トラスト法違反の疑いで提訴
 した。反トラスト法とは、日本の独占禁止法に相当する法律で、スマートフォ
 ン市場で、iPhoneの支配的地位を利用して競争を阻害し、競合他社に不利益
 を与え、価格上昇を招いているとされている。反トラスト法違反は、過去に、
 グーグル、メタ、アマゾン、マイクロソフトなど巨大テック企業が提訴され
 てきた。いよいよアップルにも矛先が向けられたことになる。
  巨大テック企業は、独占的地位を獲得することで市場で優位にビジネスを
 展開できることが可能となり、その都度国家が法律で公平なビジネスを可能
 にするための介入が繰り返されていている。アップルの場合、オープン性の
 高いプロダクトとは反対に、独自のデザイン性を追及した閉塞的なプロダクト
 に顧客が魅力に感じる会社のため、反トラスト法で提訴されると会社の根幹に
 関わる大問題となる。アップルは、マックのようにデザイナが好んで選択し、
 マイクロソフトのWindowsのようなオープン環境で活用するものとは異なる
 プロダクトを提供してきた。このためマックの市場シェアは、大きくないが
 ニッチな領域で根強いファンに支えられてきた。対照的にiPhoneは、一般の
 ユーザーにも高く評価され、米国の市場シェアは60%を超える。もはやニッチ
 な商品ではなくなった。しかし、iPhoneで動作するアプリや連携するサービス
 は、デザイン性を追及するアップルの厳格な基準を守る必要があり、プロダク
 トの高品質が要求される。このアップル基準が反トラスト法違反で提訴される
 原因だとすると、プロダクト品質を下げることとなり、会社の存在意義に関わ
 ることになるのかもしれない。生成AIで遅れを取るアップルにとって、非常に
 厄介なタイミングでの訴訟となった。今後の展開に注目したい。
 ■ https://japan.cnet.com/article/35216797/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 2 】Azure Kubernetes Service(AKS)とは?特徴や使い方を解説
 ・‥…──────────────────────────────
 
 開発現場ではKubernetesやDockerなどコンテナ技術を活用する場面があり
 
 ます。Linuxに限らずWindowsでもコンテナを扱えるため利用機会は多く、
 
 開発効率や保守性を高めるために採用されています。Microsoftのクラウド
 
 で扱えるコンテナ管理基盤にあたるのがAzure Kubernetes Serviceです。
 
 Kubernetesはコンテナと呼ばれる部品でアプリケーションを構成し、管理す
 
 るオープンソースソフトウェアです。アプリケーションに必要なサービス、
 
 ライブラリ、構成情報などを、独立したコンテナとして管理することで、
 
 環境の複製や更新作業が容易になるメリットがあります。仮想マシンも独立
 
 した実行環境を作り出す仕組みですが、コンテナは同一のOS上で実行される
 
 ため、少ないサーバリソースで実行環境を構築可能です。また、コンテナの
 
 起動・停止のオーバーヘッドが少なく、メンテナンスや障害復旧時のダウン
 
 タイム削減が図れるメリットもあります。
 
 Azure Kubernetes Service(以下、AKS)は、Azure上でKubernetesベースの
 
 コンテナ管理を扱えるマネージドサービスです。Kubernetesを構成する場合は
 
 管理用のサーバやコンテナ格納用のサーバを用意する必要がありますが、AKS
 
 ではそれらの仮想マシンを作成する必要はありません。Kubernetesに必要な
 
 リソースが用意されているため、作成したコンテナを組み立てるだけで簡単に
 
 アプリケーションを構成できます。また、AKSはコンテナの自動監視によるオー
 
 トスケールが可能です。クラスタ内のポッドはコントロールプレーンの制御
 
 下にあり、アプリケーションの負荷状況を監視して、必要に応じてオリジナル
 
 のコンテナから複製します。ポッドを増やすことで、ロードバランサのように
 
 負荷分散を図ることができます。また、部品であるコンテナ(またはポッド)
 
 に異常があれば、代替のコンテナを起動させるフェールオーバーの役割も果た
 
 します。
 
 この他にも、AKSを利用するメリットや使い方について、以下のサイトにまと
 
 めておりますのでご一読ください。
 ■Azure Kubernetes Service(AKS)とは?特徴や使い方を解説
 https://www.zead.co.jp/column/azure-kubernetes-serviceaks/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 3 】読み方に迷うプログラミング用語
 ・‥…──────────────────────────────
  プログラムを誰かに説明する際に、英単語の読み方について迷うことがあり
 ます。例えば、「height」と「width」のような単語はローマ字とは異なる発
 音をします。これらはそれぞれ、「高さ」と「幅」を意味し、カタカナ英語で
 は height は「ハイト」、 width は「ウィズ」または「ウィドス」と読むの
 が一般的です。
  また、筆者は「async」という単語を初見で読むことができませんでした。
 async は asynchronous の略で、「非同期の~」という意味です。カタカナ
 にすると「エイシンク」になります。
  「Gif」に関しては、長い間「ギフ」と「ジフ」の論争が続いています。
 ギフ派とジフ派の割合を世界地図で表した分布図が存在するほどです。それに
 よると日本はジフ派が多いとのこと。長年の論争がありますが、生みの親であ
 るスティーヴ・ウィルハイト氏によれば「ジフ」が正しいとされています。
  これらの読み方は強要されるものではありませんが、知っていると専門的な
 印象を与えるかもしれません。
 ■「GIFファイル」の正しい読み方は? 論争に終止符か
 https://www.cnn.co.jp/tech/35032448.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 4 】クラウド運用コラムのご紹介
 ・‥…──────────────────────────────
  「クラウドの管理・運用・保守」に関するお悩みにお役に立てるよう
  ジードではコラムの配信をしております!
 https://www.zead.co.jp/column/
 サイト訪問後に表示される「通知」を許可して、ぜひコラムの通知をお受け
  取りください。
 ※「通知」機能は弊社製品ビアフロスを使用しています。
 https://www.zead.co.jp/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 5 】求人のご案内
 ・‥…──────────────────────────────
 ジードでは共に働く仲間を大募集中です!
 まじめで高い開発力を持つエンジニア
 
 自主性があり自ら進んでチャレンジする人
 
 コミュニケーション力の高い人
 
 マネジメント力を常に磨いている人
 
 常に目標を設定し自己開発を継続する人 
 【詳しくはジード求人ページまで】
      ↓
  http://www.zead.co.jp/recruit-hyper/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●ご意見、ご感想をお寄せ下さい
 ------------------------------------------------------------------
   皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。
   以下のメールアドレスまでご連絡ください。
    info@zead.co.jp 『ご意見、ご感想』係
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●編集後記
 ------------------------------------------------------------------
  
  最後までお読みいただきましてありがとうございました。
       
  さて、新年度が始まり、本日が入社式という企業も多いの
  ではないでしょうか。
  初々しくフレッシュな新社会人の方々を見て、こちらの背
  筋も正されますね。
    
  それではまた次号にて、お会いしましょう!
                                高岩
  
                               
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●配信停止方法
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 下記アドレスより、配信解除をお願いいたします。
 https://解除用サンプルURL/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 株式会社ジード 】
  http://www.zead.co.jp
 ------------------------------------------------------------------
  ○発行   :株式会社ジード 発行人:武田文夫 
         栃木県宇都宮市花園町17-12 ヒロビル 3F
         028-610-7555
  ○企画・編集:株式会社ジード
  ○このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を
   しております。https://www.beerfroth.com/
  ○このメールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright(c) ZEAD Co.,Ltd. 2024, All rights reserved.
 ------------------------------------------------------------------ | 
				
