【ZEAD】 <第123号> ITブレークスルーマガジン ~ ニューラリンク社の脳埋め込みチップ「Link」をFDAが承認! ~
株式会社ジードが毎月お届けするメールマガジン『ITブレークスルーマガジン』のバックナンバーです。
メールマガジンの購読申込はこちらから
← 左右に動かせます →
タイトル | 【ZEAD】 <第123号> ITブレークスルーマガジン ~ ニューラリンク社の脳埋め込みチップ「Link」をFDAが承認! ~ |
---|---|
本文 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★ ┃ ○ <第123号> ITブレークスルーマガジン ┃ ○ ~ ニューラリク社の脳埋め込みチップ「Link」をFDAが承認! ~ ┃ ♪ン ┗━━━━━━━━∞ 株式会社ジード 2023.06.01 Vol.123 購読者数:2166人 皆様こんにちは。株式会社ジードの奥村です。 曇りや雨の日が増えてきましたね。もう梅雨入りでしょうか。 今月もフレッシュな情報満載のメルマガをお届けいたします。 最後までお付き合いくださいませ。 なお、このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を しております。https://www.beerfroth.com/ --------------------------------------------------------------------- 本メルマガは、「IT・インターネットの戦略的活用」をテーマとしたものです。 例えば、最新インターネット業界情報、クラウドに関する運用・導入・開発、 知って欲しいセキュリティ情報などお伝えいたします。 過去に弊社スタッフと名刺交換させていただいた方々、セミナー・展示会等に ご参加いただいた方々、弊社へお問合せを頂いた方々に送りさせていただいて おります。 なお、配信停止をご希望の方は、文末の配信停止方法をご確認ください。 ■□ 目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【1:ニューラリンク社の脳埋め込みチップ「Link」をFDAが承認! 】 旬の話題。知らないと乗り遅れちゃいますよ~! 【2:Azureのデータベースサービスとは?種類や料金について解説】 クラウド運用とセキュリティをテーマに、身近な情報をお届けいたします。 【3:グループウェアを Zoho Connect に移行して感じたこと 】 開発をテーマに、気になる話題をお届けいたします。 【4:お知らせ 】 読者の皆様へのお知らせです! 【5:求人のご案内 】 ジードでは共に働く仲間を大募集中です! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…・‥ 【 1 】ニューラリンク社の脳埋め込みチップ「Link」をFDAが承認! ・‥…────────────────────────────── イーロン・マスク氏が率いるブレインテック企業であるニューラリンク社 の脳埋め込みチップ「Link」が米FDA(食品医薬品局)の認証試験で承認を得 たと発表された。ニューラーリンク社が目指す世界は、人間が思考すること で外部のデバイスを操作したり、想像したものを生成することを可能とする。 現在最も必要性がある領域が医療領域で、筋萎縮性側索硬化症、脳性麻痺、 脳卒中、脊髄損傷などの神経筋疾患のある患者だ。脳の信号をデジタルに置 き換えて、外部装置を操作することが可能になることで、オンラインデバイ スが操作できる。また、ロボット義肢を活用して運動能力を元にもどしてい くことが可能となる。 この基礎技術であるBCI(Brain Computer Interface)は、ニューラリンク社 が始めたものではなく、1970年代から研究され現在に至る。2016年に設立され た同社がいよいよ認証試験に進むということで人類にとって歴史的瞬間となる わけだ。イーロン・マスク氏が率いるニューラリンク社だからこそ、この夢の ような技術が現実化するのではないかと期待される。ちなみに、「Link」を脳 に埋め込む手術は、すべてロボットによって行われ1時間足らずで無傷で実施 され入院の必要もない。まもなく、被験者募集が開始されるということだ。こ れからの進展に期待したい。 Neuralinkの脳埋め込みチップにFDAがゴーサイン 被験者募集開始へ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/26/news174.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…・‥ 【 2 】Azureのデータベースサービスとは?種類や料金について解説 ・‥…────────────────────────────── システム構築において、顧客情報や商品情報など様々なデータを扱う場合、 データベース(DB)は必須なサービスです。Azureでもユーザのニーズに 合わせて、8種類以上のデータベースサービスが提供されています。今回は、 Azureで提供されている代表的なデータベースサービスの種類や特徴、料金 体系についてご紹介します。 【Azure SQL Database】 SQL Serverエンジンをベースにしており、自動スケーリング機能や高い可用 性・耐久性、データ暗号化などのセキュリティ対策が特徴です。 【Azure SQL Managed Instance】 フルマネージド型のリレーショナルデータベースサービスであり、SQL Ser verとの高い互換性があります。既存のSQL Serverアプリケーションをクラ ウドに移行する場合に適しており、完全なサポートと管理を提供しています。 【Azure Database for PostgreSQL / MySQL / MariaDB】 それぞれPostgreSQL / MySQL / MariaDBエンジンをベースにしたクラウドベ ースのデータベースサービスです。自動スケーリング、高可用性、データセ キュリティ、柔軟な開発環境を提供しており、アプリケーションの要件に応 じて柔軟な運用が可能です。 次に料金体系ですが、Azureデータベースサービスには使用量に応じた従量課 金の料金体系が採用されています。使用量はデータベースのストレージ容量、 データベーストランザクション数、およびデータ転送量に基づいて計算され ます。各データベースサービスには、異なるプランが用意されており、それ ぞれのプランには機能、パフォーマンス、スケーラビリティ、および料金に 差異があります。 この他、データベースサービスの種類、サービスの選び方のポイントなどにつ いて、以下のサイトにまとめておりますのでご一読ください。 ■Azureのデータベースサービスとは?種類や料金について解説 https://www.zead.co.jp/column/azure_database/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…・‥ 【 3 】グループウェアを Zoho Connect に移行して感じたこと ・‥…───────────────────────────── 弊社は今年度から、今まで使用していたグループウェアを廃止し、 Zoho Connect を導入しました。Zoho Connect は、組織内でのコミュニケ ーションや知識共有を支援するオンラインプラットフォームです。チャット、 スケジュール調整、タスク管理、ドキュメント共有、独自アプリの作成など 様々な機能があります。 導入から約2か月、社内で最も使用された機能は「投稿」機能でした。グル ープや個人間でメッセージをやり取りできるのですが、返信や@メンション、 引用、ファイル添付などが可能で非常に使いやすいと感じています。料金が 安いのも魅力です。25人までなら制限付きですが無料で利用できます。有料 プランも複数あり、他の類似サービスに比べて良心的な価格設定となってい ます。 一方で、サポートや一部のドキュメントが英語なのは不便だと感じました。 また、承認・申請機能が無いため、独自アプリ機能で一から作成するか、別の ツールを用意する必要があります。それでも、値段や機能を考えると優秀かつ 使い勝手の良いシステムで、これからも使い続けていきたいと考えています。 Zoho Connect 公式サイト https://www.zoho.com/jp/connect/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・ 【 4 】クラウド運用コラムのご紹介 ・‥…────────────────────────────── 「クラウドの管理・運用・保守」に関するお悩みにお役に立てるよう ジードではコラムの配信をしております! https://www.zead.co.jp/column/ サイト訪問後に表示される「通知」を許可して、ぜひコラムの通知をお受け 取りください。 ※「通知」機能は弊社製品ビアフロスを使用しています。 https://www.zead.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・ 【 5 】求人のご案内 ・‥…────────────────────────────── ジードでは共に働く仲間を大募集中です! まじめで高い開発力を持つエンジニア 自主性があり自ら進んでチャレンジする人 コミュニケーション力の高い人 マネジメント力を常に磨いている人 常に目標を設定し自己開発を継続する人 【詳しくはジード求人ページまで】 ↓ http://www.zead.co.jp/recruit-hyper/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○●ご意見、ご感想をお寄せ下さい ------------------------------------------------------------------ 皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。 以下のメールアドレスまでご連絡ください。 info@zead.co.jp 『ご意見、ご感想』係 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○●編集後記 ------------------------------------------------------------------ 最後までお読みいただきましてありがとうございました。 最近、生き物大好きな息子が「おたまじゃくし育てたい!」と言うので、 先日捕まえに行ってきました。 水中には沢山のおたまじゃくしが泳いでおり、大興奮の息子は あっという間に10匹ほど捕まえ、毎日大事そうに育てています。 ちなみに我が家は息子以外、蛙が苦手です。 おたまじゃくしの今はいいけれど、しばらくしたら・・・ 怖いですね。 それではまた次号にて、お会いしましょう! 奥村 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○●配信停止方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記アドレスより、配信解除をお願いいたします。 https://解除用サンプルURL/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 株式会社ジード 】 http://www.zead.co.jp ------------------------------------------------------------------ ○発行 :株式会社ジード 発行人:武田文夫 栃木県宇都宮市花園町17-12 ヒロビル 3F 028-610-7555 ○企画・編集:株式会社ジード ○このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を しております。https://www.beerfroth.com/ ○このメールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(c) ZEAD Co.,Ltd. 2023, All rights reserved. ------------------------------------------------------------------ |